【絵】スタイナーくん

2023/02/26今週の竜科学! 絵です。今年、第2章はだいたいこんなノリのキャンベル先生とスタイナーくんを描いていきます。キレッキレの天才にびっくりしながらついてきてくれる普通の人…の組み合わせっていいよね。...
2023/02/26今週の竜科学! 絵です。今年、第2章はだいたいこんなノリのキャンベル先生とスタイナーくんを描いていきます。キレッキレの天才にびっくりしながらついてきてくれる普通の人…の組み合わせっていいよね。...
2023/02/19小説の第1章 第4話を更新しました!なんとなく毎週日曜あたりに、何かしらは更新したいと思います。漫画だと、この回ですね。エドガーさんが初登場してエヴァンくんの話をするやつです。すでに漫画で描いた話だけ更新するのもなんなので、お話の中に出した歴史の話をちょっとしようと思います。バートリ・エルジェーベトさて、バートリ・エルジェーベト。またはエリザベート・バートリー。言わずと知れたハンガリーの...
「息子さんが、いらっしゃるんですか?」 問いかけに対し、眼鏡の男性——エドガー・キャンベル博士は静かに頷いた。「うん。君にも言ったことがなかったね」 40歳前後の、細身の紳士だ。答える声は優しいが、表情は硬く神経質そうな印象があった。 静かな夜だ。落ち着いた色でまとめられた書斎。低いテーブルを挟んで、エドガーともうひとり、同じ年頃の男がソファに座っている。紅茶が品の良いティーカップに入れられ、柔...
漫画よめるボタン 鑑札番号竜管理局に登録されている竜に付される番号。アカデミアのNEは「ニューイングランド支部」の管理下にあることを示す。『知っていますか?竜のこと』著者 エヴァン・キャンベルエドガー・キャンベルの『社会に生きる竜』をベースに、家庭向けの読み物として出版された竜の入門書。...
2023/02/13先週、ちらりと更新をしてみたところ、早速みていただいて本当にありがとうございます。ご心配をたびたびおかけしまして……SNSから年単位で消えて戻ってくるのもこれで3度目です。絵を置きたい場所と人格を置きたい場所が別々と気づいたので、このような、一歩引っ込んだところで気持ちをしたためる運用に落ち着きました。コンテンツが飽和している昨今、それでも絵や名前で思い出してくれる人がいることに感謝の気持ち...
灯りをともした護送馬車が、研究所の前に停まった。黒い上着に制帽を被った警官2人が扉を開け、1人の男が降ろされる。変哲のない簡素な服装であったが、金属音を立てる手枷足枷から彼が囚人であるとわかった。すでに雨は止んでいるものの土は水を含み、馬車から降りた足元には泥が跳ねた。 倉庫のように大きい、竜舎を見上げる。まだ完全に日が落ちる時間では無いが空には暗雲が垂れ込め、あたりは夜のように暗い。これが人生最...